Smart Life Project活動報告
2011年6月14日
「スマート・ライフ・プロジェクト」活動をKAOヘルスケアレポート33号で紹介
■概要
花王健康科学研究会では最新の健康啓発情報の提供を目的として、KAOヘルスケアレポートの発行配布活動を行っております。今回、「健康を支援するための環境づくり」をテーマとして、ヘルスケアレポート33号を発行致しました。その中で、「スマート・ライフ・プロジェクト」の取り組みを紹介すると共に、そのロゴマークの活用法についても紹介致しましたので、以下にその活動報告をまとめました。
■詳細
具体的には、健康意識を高めるための環境づくりへの取り組みとして、行政の健康環境づくり「スマート・ライフ・プロジェクト」を取り上げ、その活動趣旨及び具体的な内容およびロゴ活用方法について、以下の内容をレポートに掲載致しました。
1.行政の健康環境づくり
宮嵜雅則様(前 厚生労働省 健康局総務課 生活習慣病対策室長)に「スマート・ライフ・プロジェクト」の趣旨、具体的な内容についてお話を伺い、その内容をタイトル「スマート・ライフ・プロジェクトで健康のためのアクションを」でレポートに掲載(図1)。
2.行政トピックス
「スマート・ライフ・プロジェクト」のメンバーになることで、ロゴやポスターを使用することができること、およびその活用法について紹介(図2)。
3.ロゴマークの活用
健康寿命をのばすための活動の1つとして、今回ヘルスケアレポート表紙に「Smart Life Project」を応援するロゴマークを使用(図3)。
※詳細につきましては、下記ホームページでご覧戴けます。
花王健康科学研究会ホームページ
最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~