Smart Life Project活動報告
2013年9月18日
【日本医療福祉生活協同組合連合会】「WHO4.7世界保健デー」全国一斉生活習慣チェック
WHOが定めた4月7日の世界保健デーに合わせて、全国共通のチェックシートで健康チェック行い、その結果を分析することで人々の生活習慣と主観的健康度を把握します。この取り組みを通して、人びとに健康意識の喚起・向上を促し、健康なくらしに向けた日常生活や生活習慣の見直しを啓もうします。合わせて、健康なくらしをサポートする医療福祉生協の活動を知らせます。
2011年度からのとりくみで、今年度に3年目です。継続的に続けることで、経年的なデータを蓄積し、地域ごとの特色を把握します。
全国112の医療福祉生協に呼びかけ、4月7日の世界保健デーに街頭で同一のチェックシートを活用して健康チェックを行い、地域住民の健康状態を集計します。
器具をしようする自己測定(血圧・体脂肪・骨密度等)と生活習慣チェックシートへの記入による生活習慣の自己認識を行います。また、全国で健康チェックを行うことで、地域住民の健康への意識を高めてもらう狙いもあります。
そして、このとりくみは、地方自治体をはじめ、厚生労働省からも御後援をいただき行っております。
8月下旬に、各医療福祉生協に結果を報告し、あわせてマスコミ等を通じて公表する予定です。



最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~