Smart Life Project活動報告
2013年9月25日
【株式会社 創新社】保健指導スタッフのための「間食指導の情報ファイル」がオープン!【保健指導リソースガイド】
このたび、保健指導リソースガイドでは、食事指導で欠かせない「間食指導」に的を絞り、効果的な間食コントロール・改善指導についての情報を集めた『間食指導の情報ファイル』をオープンしました。
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/kanshoku-file/
生活サイクルを修正し、対象者をより健康体に導くためには、だれもが毎日必ず行う"食"の改善が最も重要なテーマとなります。基本3食のみならず、おやつや軽食、夜食などの「間食習慣」の把握・是正が必要ですが、意外にそこが見落とされていることがあります。当情報ファイルでは、そんな「間食指導」についての現場の指導に活かせる情報を提供していきます。
【Contents】
■間食指導の意義と基本ポイント
■具体的な指導方法を提案する
隔月連載「間食指導で考える生活習慣病改善アセスメント」(神奈川県立保健福祉大学・佐野喜子先生)
■メタボ世代に対する間食習慣アンケート調査結果
■無料でダウンロードできる指導用資材 ほか

最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~