Smart Life Project活動報告
2014年8月20日
【長野県箕輪町】みのわ健康アカデミー「GO/NO-GO課題測定」
平成26年5月、脳機能(前頭葉機能)の測定をするGO/NO-GO課題測定をしました。信州大学寺沢教授監修のもとに行っており、「赤ランプが点いたらスイッチを押し、黄ランプが点いたら押さない」というものです。反応速度や間違い数から、脳年齢も算出できます。
これから週1回の運動トレーニングの中に脳機能を高める動作を織り交ぜていきます。卒業時の脳機能(前頭葉機能)の測定で、脳の若返りがみられるか!? みなさん楽しみにしているようでした。



最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1 NEW
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~