Smart Life Project活動報告
2014年10月8日
【長野県箕輪町】みのわ健康アカデミーフェスティバル「体力測定の部」
平成26年9月4日、みのわ健康アカデミーの卒業生を対象にアカデミーフェスティバル「体力測定の部」を開催しました。今回は文部科学省の推奨する体力測定の6項目に加え、アカデミーの副学長である、信州大学 寺沢宏次教授をお招きし、GO/NO-GO課題測定(前頭葉の機能測定)を行いました。約50名が一同に会し、現役時に一緒に汗を流した仲間と交流を深めながら、日々の健康づくりの成果を発揮しました。
寺沢教授は「講座を卒業後も、健康づくりといった共通の目的をもった仲間と楽しく仲良くあたたかく集う、このコミュニティを築いていることはとても素晴らしいこと。これからも、地域の核となり発展してほしい」と、卒業生の日頃の活動を労うとともに、OB会のさらなる発展を願いました。
卒業生たちは、「これは自信があるんだよ」、「もっとできると思ったのに」と、現役時の自身の体力と比べながら測定を行い、仲間と近況報告をしあいながら「まだまだ頑張らないといけないな」と明日からの健康づくりに意欲を燃やしていました。
また、フェルティバル開催に先立ち、事前にOB会役員を中心に測定方法のレクチャーを行い、当日は会場設営から体力測定までOB会役員と協力者の方々で運営を行いました。
運営にご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。



最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~