Smart Life Project活動報告
2014年12月22日
【京都府 精華町】スタンプラリーで「せいか365」をPR
精華町は「健康ダカラ毎日が楽しい!せいか365」をキャッチコピーに、住民の健康づくりを推進しています。
町最大のイベント「せいか祭り2014」において11月16日、今年度の重点項目「歩く」をテーマに「スタンプラリー」を実施しました。
約1.5kmの距離がある会場内の両端2か所に、町の健康増進マスコットキャラクターのいちごの妖精さんや、広報キャラクターの京町セイカちゃんのスタンプを設置しました。
参加者は各ポイントでラリー用紙にスタンプを押して回り、祭りを楽しみながらの健康ウオークとなりました。
小さなお子様からお年寄りまで、約880人が参加し、参加者からは「いい汗をかいて気持ちよかった」「もっとスタンプの押印場所を増やしてほしい」などの声がありました。
ラリーに合わせて「せいか365」のポスター啓発や活動内容などの説明を行い、せいか365運動の普及啓発を行いました。
これからも町民のみなさんが元気に笑顔で、自らの健康を守ってもらえるような機会づくりを展開していきます。

最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1 NEW
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~