Smart Life Project活動報告
2016年 10月21日
【京都府 精華町】「野菜と健康inここらく」(野菜のそこぢからプロジェクト)
精華町では、健康寿命を延ばし、生涯いきいきした生活を送るために「歩く」と「食べる」をテーマに「せいか365」のプロジェクトを進めています。
「体感!野菜のそこぢから」プロジェクトでは、9月13日(火曜日)“cafe”ここらくにおいて、ランチを食べながら「野菜と健康」について学ぶ「野菜と健康inここらく」を開催しました。あいにくの空模様の中、17名の方にご参加いただきました。
京都府立大学 精華キャンパス顧問竹葉剛名誉教授の講座がスタート。野菜の栄養、効能だけでなく、子どもの野菜嫌いの原因や解決法なども教えていただきました。
ついつい話を聞き入ってしまい、食事の手が止まっているお客様もちらほらおられました。
このようなミニ講座を、今後も引き続き第2弾、第3弾と実施できればと考えています。



最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~