Smart Life Project活動報告
2018年 4月25日
【株式会社 メディックス 親和薬局】第1回健康祭り ~歩行速度で寿命が分かる~
今回は運動と食事をテーマとして、サルコペニア、ロコモティブシンドローム発症阻止、健康な体を作る為に運動に視点を置いて頂く事を目的にしました。歩く速さ、歩幅の低下が平均寿命にも影響があるというデータから、毎日出来る運動、屋内で出来る運動をアクティブガイド、ココカラ+10 ロコトレを参考に、実際に挑戦いただきました。参加者からは、「実際に体を動かすことで文字やイラストでは分からない、体の動かし方が理解できて良かった」や「毎日続けたい」と言う感想を頂きました。参加人数は5名で「60歳台になると背中が湾曲するのは何か病気があるのか?」「すでに膝にトラブルがある人のロコトレはどのようにすればいいのか?」との相談も有りました。今後の課題として、運動として特別取り組むのではなく日常的にロコトレを如何に取り組んでいくのか、障害や違和感を感じる前にどのような取り組みや意識をすればいいのかを提示していく必要性を感じました。また個人により障害、運動の範囲に違いがあることから一般的な指標だけでなく、フレイル予防を視野に入れるなど改善の必要性を感じました。スライドの字が少し小さかったのでキーワードだけでも大きくするなど来場いただける年齢層も考慮した情報提供を考えていきます。


最新のお知らせ
2021.2.16 NEW
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
3月9日(火)「健康寿命をのばそう!サロン」(第二回)開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以...
2021.2.1
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
2月18日(木)「健康寿命をのばそう!サロン」開催のご案内
スマート・ライフ・プロジェクト(以下、「SL...
2020.12.2
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」
~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~