Smart Life Projectお知らせ
「食品中の食塩や脂肪の低減」に関する登録要件の変更について
「食品中の食塩や脂肪の低減」に関する基準変更に伴い、スマート・ライフ・プロジェクトへの当該項目への登録要件が変更になりました。
変更点
○「食品中の食塩や脂肪の低減」に取り組む企業の登録については、一定の要件に基づき登録することとする。
○ 個別の商品に「スマート×減塩 健康寿命をのばしましょう」というロゴは、表示しない
※脂肪についても同様の扱いとする。
※啓発ツール等への使用は可能。
(個別商品への使用不可の例)


詳細
(1)食塩の低減
・食塩の含有量について従来品と比べ10%以上の低減を行っていることを登録要件とする。
・あわせて、当該食品の食塩の低減率並びにエネルギー、脂質、食塩相当量、カリウムの含有量についての情報も提供する。
【追加項目】
①企業名
②商品名
③パッケージにおける量目
④栄養成分(エネルギー、脂質、食塩相当量、カリウム)の100g当たりの量
⑤食塩の低減率
⑥食塩の低減率の対照品
※対照品:食品成分表、従来の自社製品、同様の他社製品のいずれか
(2)脂肪の低減
・脂肪の含有量について従来品と比べ10%以上の低減を行っていることを登録要件とする。
・あわせて、当該商品の脂肪の低減率並びにエネルギー、脂質、食塩相当量の含有量についての情報も提供する。
【追加項目】
①企業名
②商品名
③パッケージにおける量目
④栄養成分(エネルギー、脂質、食塩相当量)の100gあたりの量
⑤脂肪(脂質)の低減率
⑥脂肪(脂質)の低減率の対照品
※対照品:食品成分表、従来の自社製品、同様の他社製品のいずれか
<注意点>
※新規登録企業・団体だけでなく、「食品中の食塩や脂肪の低減」に取り組むすべての企業・団体が対象になります。
(既に登録されている企業・団体には事務局より後日ご連絡をいたします。)
※既にロゴを使用されている企業・団体で、当お知らせ発表前に、製造販売が決定し、
包材等の準備が進んでいる商品及び既に市場に出回っている商品については、
その商品の在庫がなくなる時点までを経過措置期間とします。
※登録内容については、必要に応じて省内の内部資料等で情報公開させていただく可能性がございます。