健康寿命をのばそう SMART LIFE PROJECT

自分の口臭が気になりませんか?

監修者:日本歯科大学附属病院 准教授 小川智久

こんな経験ありませんか?

  • 友達や家族と会話をしている時に、嫌な顔をされたり、口臭について指摘された。
  • コロナ渦でマスクを使用する機会が増え、自分の口臭が気になるようになった。 等

こういった経験がある方は、歯周病をはじめとする歯科疾患や全身疾患に罹患しているかもしれません!

口臭は病気のサイン?

 もちろん、健康な方であっても食べ物や生理的反応等によって口臭がする場合もありますが、こちらでは様々な疾患によって引き起こされる口臭についてお話しします。

歯科疾患によるもの

歯周病※1や重度のう蝕(むし歯)※2が多くある場合では、口の中の細菌が増殖して口臭が発生します。また、う蝕を放置すると歯の神経が死んでしまい、そこからも口臭が発生します。

歯周病の進行 虫歯(重度の虫歯や多数の虫歯)

※1 歯周病:細菌により歯を支えている骨を溶かし、進行すると歯がグラグラしてきてしまう疾患。歯周病により歯が抜けてしまうこともある。
※2 う蝕 :細菌が歯を溶かし、進行すると歯がズキズキとしたり痛みを伴う疾患。放置すると顎の骨に炎症を起こしてしまうこともある。

<セルフチェック>

  • 歯をみがくと出血する。
  • 硬いものが噛みづらい。
  • 歯がグラグラする。
  • 歯科医院を長期間受診していない。

以上の項目にチェックがついた方は、歯科医院の受診をオススメします。

全身疾患によるもの

ご存じでない方も多いかと思いますが、口臭は歯科疾患だけでなく全身疾患が原因で発生している場合もあります。なかでも有名なものとして、糖尿病※3、肝臓病(肝硬変、肝がん)、副鼻腔炎(蓄膿症) 等により発生するものがあります。また、稀に食道がんや胃がんが原因となっていることもあるのです。
歯みがきがよく出来ていないだけだろうと勝手に判断すると、気づいたときには大変な事になってしまうかもしれません。
(全身疾患によるものが原因の場合、医科医療機関を受診していただき、必要に応じて歯科医療機関を受診してもらい治療を行っていきます。)

※3 糖尿病:インスリンという体内のホルモンの作用不足によって慢性高血糖をきたし、長期化すると特有の合併症を生じるとともに、動脈硬化をも進行させる病気。

口の中の病気が体の病気に影響!?

また 、口の中の病気であっても、全身の様々な病気と関係しています。
例えば歯周病が進行すると、口の中に歯周病菌が増え、細菌が歯ぐきの内側の血管に入り込み、全身にまわっていくことにより様々な病気に影響を与えてしまいます。

歯周病菌が全体へ 歯周病と全身疾患の関係

なかでも特に関連しているのが、歯周病と糖尿病です。図のとおり歯周病が悪化すると糖尿病も悪化し、さらに歯周病も重症化するという悪循環が起きてしまいます。

糖尿病と歯周病の関係

糖尿病と歯周病の関係

その他に、歯周病患者は脳卒中や冠動脈心疾患などの循環器病をはじめ、様々な病気になる確率が増えると言われています。

口臭をきっかけに、ご自身の体の健康について、考えていただくきっかけになれば幸いです。