健康寿命をのばそう SMART LIFE PROJECT

健康イベント&コンテンツ

婦人科受診のトリセツ 基礎編婦人科…産婦人科、産科・婦人科、女性外科など

婦人科についての基礎的な情報

監修 藤井知行
医療法人財団順和会山王病院院長/国際医療福祉大学大学院・医学部産婦人科学統括教授

1982年東京大学医学部卒業、東京大学医学部附属病院産婦人科助手、米国シアトル市フレッドハッチンソン癌研究所研究員、東京大学医学部附属病院講師、東京大学大学院医学系研究科産婦人科学助教授(准教授)、同教授を経て、2021年現職。
日本学術会議第二部会員、日本産科婦人科学会監事、日本生殖免疫学会常任理事、日本産婦人科乳腺医学会常務理事、日本不育症学会理事、公益財団法人母子健康協会理事、東京都周産期医療協議会会長、最高裁判所医事関係訴訟委員会委員など。

婦人科って何をするところ?
女性特有の悩みについて治療や検査、相談ができるところ!

 婦人科は「生理の前にイライラする」「おりものが気になる」といった月経やおりものに関する悩みや妊娠に関する相談、「顔がほてる」「眠りが浅い」といった更年期に起こる不調など、幅広い女性特有の悩みに対応しています。女性のさまざまなライフステージで起こる不調に寄り添い、女性の健康を支える診療科だと言えるでしょう。
 診察では問診や必要に応じて検査を行い、子宮、卵巣、乳房の病気や性感染症などが見つかった場合はその治療をします。また、生理痛や更年期障害などに対しても、改善するよう薬の処方や生活指導などが行われます。
 気になる症状がある人は、我慢せず、まずは婦人科に相談してみましょう。

▲上に戻る

婦人科って、何歳から行けるの?
気になる症状や悩みがあれば、何歳からでも行ってOK!

 「生理痛がひどくなってきた」「おりものが気になる」など、身体に不調を感じたら、何歳であっても婦人科を受診することができます。
 未成年の方で気になる症状がある場合は、まずは保護者に相談してみましょう。婦人科を受診する必要があるかどうかの目安は、以下のセルフチェックから知ることができます。
 ・生理痛にお悩みのあなたへ
 ・生理開始前後の精神的・身体的お悩みを持つあなたへ
 ・生理痛・性交痛・排便痛にお悩みのあなたへ
 ・性行為感染症に不安を抱えるあなたへ
 セルフチェックで受診が勧められたら、婦人科を受診するようにしましょう。婦人科は、保護者の方と一緒に受診することも可能です。

 また、女性は20歳になったら子宮頸がんの検診を2年に一回受診するよう推奨されています。症状が無くても、早期発見のために検診を受けることをおすすめします。
   ・20代・30代でも多い「子宮頸がん」とは

▲上に戻る

費用はどのくらいかかるの?
何らかの症状があって受診した場合は、保険が適用されます。

 費用は病院や診察の内容によって異なり、基本的には、何らかの症状があって受診した場合は保険が適用されます。他の診療科と同じく、原則3割(年齢および加入の保険により異なる)の自己負担になります。
 定期検診など治療ではない場合には、全額自己負担となります。費用は内容によって異なるため、予約時に窓口で確認するようにしましょう。
(例)婦人科検診を全額自己負担で受けた場合5,000~10,000円程度プラス初診料がかかります)
 子宮頸がん検診は20歳以上、乳がん検診は40歳以上の女性に対し、定期的に検診の案内をお送りしているので、届いたら受診して下さい。案内が届いていない場合や、検診の内容を詳しく知りたい場合には各自治体や職場の窓口に問い合わせたり、 ホームページをチェックしたりしましょう。

▲上に戻る

治療で使う薬は、市販薬とどう違うの?
婦人科では専門医が症状を診察して、医療用の薬を処方します。

 婦人科では、医師が患者の状態を診察した上で、病気や症状に合わせて薬の種類や量を決めます。また、薬は医師の指導のもと服用するので、使用期間や薬の変更なども医師が管理してくれます。自己判断で市販薬を使用するより、的確な処方をしてもらうことができるのです。
 また、基本的に、病院で処方される薬には保険が適用※されます。処方される薬は、市販品とは異なる医療用医薬品になるというのも特徴の一つです。
 「生理痛がつらい」などの生理に関する悩みや「顔のほてりや汗をかきやすい」などの更年期障害に現れるような症状があるなど少しでも気になることがある場合には、しっかりと改善していくために婦人科を受診しましょう。

※必要に応じて保険適用外の薬を処方する場合もあります

▲上に戻る

当日はどんな服装で行けばいい?
ゆったりとしたスカートでいくのがおすすめ!

 婦人科の診察では、下着を脱いだ状態で子宮や卵巣の状態などを診察する「内診」を行う場合があります。
 内診を受ける際の服装は、内診台の上でめくれる、ゆとりのあるフレアスカートやプリーツスカートがいいでしょう。パンツでも受診は可能ですが、スカートのほうが下着を脱ぐだけで済み、スムーズに診察ができるのでおすすめです。

▲上に戻る

  • 女性編(年代別)
  • 男性編