健康寿命をのばそう SMART LIFE PROJECT

「喫煙と健康」禁煙して心身の健康を取り戻そう

「喫煙と健康」
禁煙して心身の健康を取り戻そう

禁煙に成功した⼈の多くが「もっと早く禁煙すればよかった」と⾔うものです。
軽い気持ちで禁煙を始めてみませんか?
地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター中村センター⻑執筆の特設コンテンツです。

女性の健康週間~女性の更年期障害って?~

令和5年度健康増進普及⽉間
めざせてっぺん!地域対抗みんなでウォーキングチャレンジ

9⽉1⽇〜30⽇は厚⽣労働省が定める「健康増進普及⽉間」です。
⽇本を地域ごとに分けた地域対抗戦を開催!
皆様の1歩がお住いの地域の勝利につながります。
健康になりながら、⾃分の地域をてっぺんにしよう!

女性の健康週間~女性の更年期障害って?~

女性の健康週間
大人の相談室~女性の更年期障害って?~

毎年3月1日~8日は厚生労働省が定める「女性の健康週間」です。
誰にでも訪れる「女性の更年期」、誰もが経験する可能性がある「女性の更年期障害」について考えていきます。

おうちで+10(プラステン)超リフレッシュ体操

おうちで+10(プラステン)
超リフレッシュ体操

「毎日+10分の身体活動」をおうちで簡単に実践するため
近畿大学准教授の谷本道哉先生と一緒に考えた
気軽に楽しくできる体操プログラムです。

楽しく学ぼう 正しい睡眠 睡眠教室ムービー

楽しく学ぼう正しい睡眠
睡眠教室ムービー

睡眠の大切さや、どうしたら良い睡眠がとれるのか、
お笑いコンビのエイトブリッジと一緒に、
楽しく学んでいく動画を公開しています。

食事バランス教室

必要な栄養素をバランス良く取れる野菜を使った
おいしい副菜の作り方を紹介しています。

世界禁煙デー

5月31日の世界禁煙デーから6月6日までは
厚生労働省が定めた「禁煙週間」です。

健康増進普及月間

毎年9月は健康に対する国民一人ひとりの自覚を高めて 健康づくりの実践を促進していく「健康増進普及月間」です。
実践に役立つ情報をまとめています。

生活習慣病を知ろう!

食生活や運動不足などが原因とされる生活習慣病についてわかりやすい解説をまとめました。病気について正しい知識を身に着けて生活習慣病を予防しましょう。

イベント情報

厚生労働省とスマート・ライフ・プロジェクトが手掛けるイベントに関する告知や報告をまとめています。

食生活改善普及運動
POPダウンロード

9月1日~30日の「食生活改善普及運動月間」で作成した店頭POPやイラストなどのツールをダウンロードできます。